YAMAPやヤマレコの
フォロワーさんのレポで気になっていた
伯州山のイワウチワ。
ここ数年恒例にしています。
天気良し❣️お休み良し👌
トド君を連れていそいそとやってきました😁
でも、赤和瀬の🅿️は
10:30でパッツンパッツンの満車。
道に溢れ出ている車も多し😱
なので丸山に登る林道入口に、
他の車のお邪魔にならないように停めて😁
ここに停めたので丸山に向かって登ることに。
トド君、丸山の林道から登山道に入って
100メートルも歩かないうちにダウン😫
車で待ってるわ〜と去って行った の巻
(車を林道入口から駐車場に回してくれました👌)
結果、ソロで歩くことに🥲
ルートは丸山〜伯州山〜沢ルートで下山。
イワナシ、
イワウチワ、
バイカオウレン、
キクザキイチゲ、
セリバオウレン
おまけの翁草
を楽しみました。
下山途中に、奏龍さんとお初の出会い💕
お花の場所などを教えていただき、
暫し一緒に歩かせていただきました。
お陰でオウレンや翁草見ることできました👍
ありがとうございました❣️
↓急登を這い上がり丸山!
↓ここからイワウチワのお出迎え
昨年より少ない感じがしました。
↓道端にビッシリ❣️
↓気持ちのいいブナ林
↓今年見つけた群生
ここの方が勢いありました💕
↓気持ちいい〜💕
↓雪がまだ残っていました
↓伯州山
ここで1年ぶりの出会いがありました😆
↓避難小屋
↓今日は沢沿いを降ります
すると ヤマッパーの奏龍さんに
初めてお目にかかることができました☺️
お花のことなどお話ししながら
↓初めてのバイカオウレン✨
↓いつもの登山では キクザキイチゲ
↓赤和瀬神社⛩境内で
セリバオウレンの群生❗️
↓人形峠に寄り道
駐車場で、翁草✨