今日は雪山講習に参加してきました。
場所は泉山
この冬最強の寒波到来で、
泉山の登山口に着くまでが大変でした🥲
院庄を過ぎると、断続的な雪。
そして、国道から泉嵒神社駐車場に向かう脇道は、結構道が雪に埋もれていて、
二輪駆動の車はスタッドレスタイヤを
つけていたものの、スタック。
結局登りきれませんでした😔 
四駆は大丈夫でしたよ~🙆‍♀️ 
レヴォーグ君ありがと💕
講習自体はとっても楽しくて😍
雪を踏みしめながら☃️✨
地図読みをしたり、
藪漕ぎをしたり、
ツェルトを立てたり🎶 
雪山満喫❣️
皆さんありがとうございました💕
次回はスノーシューです👍
↓院庄を過ぎてから雪が断続的に降り続きます。
↓ここに着くまでに1台は登りきれず🥲
この下はもっと雪が積もってた🤭
↓やっと全員揃い、説明受けます
↓歩き始めるよ〜
↓ここで既に積雪25センチくらい

↓フカフカの雪を踏んで歩きます💕


↓青空が一瞬見えてきました🎶
↓福ケたわ到着

↓気持ちいい〜💕
魚拓ならぬ人拓作成中!
↓ランチ休憩
猿の押しくら饅頭と言わないように!
↓ランチの後は、
無名の 三角点を探しに藪漕ぎlet's go



やっと見つけた三角点はかなり埋まってました🤨
↓さて、戻ろ!
↓福ケたわに戻ったら、ツェルトの特訓
↓中に入って休憩 あったかいね


そして、タッタカ下山したよ
朝はシンシンと雪が降り
どうなることかと思いましたが、
その後は風もなく、
楽しく雪山講習受けました💕
皆さん ありがとうございました👍