ある女性のYouTubeを見ていて、
雪彦山に行きたくなって、
10数年ぶりに歩いてきました🎶
以前は、
入門コースのクライミングで
2〜3回連れて来てもらったことありましたが、
今回は8の字周回したよ〜👍

ソロだけどぉ〜、メチャクチャ楽しかったぁ💕
お腹いっぱい😋
登山口にあった案内板の順番通り歩きました。
どんな道でしょうか😚
これは、写真3を見てね😊
これから登る方は参考になりますね👍
本日出会ったのは2人だけの静かな山歩きでした☺️

私の感想
【A1からA8 】つまり登山口から大天井までは、兎に角急な登りです。岩岩もあります!
【A10】の鎖場は、まるでアトラクション!上級コース行ったけど、面白かった🤗晴れてて岩が乾いていたので、フリクション効きました👍
【B 1〜B3】の新下山道を登り返しましたが、メチャクチャ急登💦本日一番きつかった〜😭数歩歩いてゼーゼー休んでの繰り返し。


↓ここから歩きます
↓さあ、行くぜ!
↓最初からかなりの急登です
↓出雲岩

↓セリ岩 狭いよ〜
↓こんな岩が続きます

↓やっと大天井岳
↓からの景色!気持ちいい
↓天狗岩だって!登らない選択は無し🤣
↓天狗岩からの景色だよ!
↓上級コースでしょ🤣




↓んじゃ次は地蔵岩へ お久です
↓キケン?
↓東陵のクライミングはここが終点だった
懐かしいなぁ☺️
↓どんなもんだい!






↓新下山道を登り返します。かなり急登。
ここが今日一番苦しかった💦
↓展望のない雪彦山
↓鉾立岩
↓ジャンクションピーク
↓ここから沢沿いを下山します 一旦虹の滝に合流
↓倒木も多い
↓水量が少ないけど素敵ダァ

↓出合い 沢の中を歩くので、雨の後は歩けないね

↓お疲れ様 朝より車は増えてる