先日、オオヤマレンゲの咲くお寺をトド君とドライブ&散策 雨に濡れてしっとりした貴婦人を拝見しました。
でも、やっぱり、山で咲いているオオヤマレンゲを見たくなって😅 寒風山に本当に久々に登りました。
家族を仕事に送り出してから出かけたので、登山口にはお昼近くなってつきました😢でも、今日は夏至!
1年でお昼が一番長い日👍
登山道のすぐ脇にもオオヤマレンゲの木が1本だけがあると聞いていたので、あちこち脇道に寄り道しながら登ったけど分からず。
発見したのは下山時🤣 まだまだここも蕾
そして今回は、初めて寒風山の裏に少しだけお邪魔しました。最初ロープを頼りに降ります。岩が泥まみれで、汚れちゃいます😋😁
ある程度降りて、どこにあるのかキョロキョロ。最初見つけた1本は、咲いているものもいくつか。そのあと、藪をゴソゴソ歩いて数本のオオヤマレンゲ発見💕
これから咲こうとしている、白い蕾が沢山☺️
来週またきてみようかな!
登山している方に、ユキワリソウも咲いてるよ!って教えていただき、見に寄ってみました。
ユキワリソウ、ひっそり咲いていました!
いつかは裏寒風をちゃんと歩いてみたいなぁ。