まだ少し早いかなと思いつつ、曙ツツジを求めて西赤石山へ。このルートは今回で3回目。毎年のルーティーンになりつつあります😆
今日はテルテルさんとOさんに加えていただき、3人で楽しく歩きました🎶
曙ツツジは、兜岩や稜線はこれから。まだ花芽がなかったり蕾が多かったので後1週間くらい先かな。
でも、裾野から這い上がるように山肌はピンクに染まっていてとっても綺麗でした。何度も立ち止まってため息😊
そしてヒカゲツツジ、シコクカッコウソウも咲いて迎えてくれました💕
今日も楽しい1日でした😆
↓一本松迄登ってからは軌道を歩きます。これは朽ちた橋。河原を渡って!
↓ここから兜岩に!

↓すると山肌にボーノちゃん!ピンクだし💕



↓遠く石鎚山 手前の山肌ピンク👍

↓兜岩
↓西赤石山指差して 
この辺りのボーノちゃんは蕾 悲しみ🥲
↓いつものポーズ!
↓西赤石山で!ランチしたよ!

↓銅山越へ!
新居浜の街と兜岩とピンクの山肌
↓稜線沿いは殆ど蕾。でも咲いているボーノも🎶
↓これはミツバツツジ
↓銅山越
↓ここからヒカゲツツジ出てきますよ〜

↓銅山峰ヒュッテ
↓そしてこの裏には満開のヒガケちゃんとミツバちゃんが💕

↓そしてシコクカッコウソウも咲いてた✌️
可愛い💕

↓お花を堪能して、さあ下山!
↓雰囲気いいねぇ
↓ミツバツツジの花道
↓東平到着 楽しかったぁ〜🎶
↓本日出会った他のお花
ワチガイソウ ネコノメソウなど