【2月13日土曜日】県連主催の国際ガイドK氏の元谷での雪山講習初歩編。前日の夜に蒜山SAで車中泊し、土曜日の朝5時に大山寺の博労座に駐車。道路は雪なし🤭スタッドレス必要ないじゃん😁
土曜日は天気も良く暖かくて、楽しく講習受けました。最後のシリセードが楽しくて🤣日曜日も天気が持ちそうなので、折角なので車中泊して翌日大山登ることに😊お風呂入ってビール飲んじゃいました👍
【2月14日日曜日】朝5時起きで、まだ薄暗い6:20から動き始めました。登山道はほぼほぼ踏み固められていて、ステップなし。歩きにくいし何だかつまらない😅5合目でアイゼンつけて6合目で風が強くなったのでジャケット着ました。用心すれば大丈夫。頂上は少しガス。三角点まで行きましたが、晴れず。小屋には入らず少し休憩して下山を、6合目避難小屋から登山道を外れて元谷へシリセードしながらまっすぐ下山。
元谷小屋周辺では、昨日の雪山講習上級編を暫し見学。皆さん土曜日夜はビバーク訓練で、雪洞を掘ってそこで一晩を過ごしだそうですよ。
土日目一杯楽しみました😁