今日は、山登りを始めたばかりの、職場の友人と那岐山に登りましたよー!
彼女は他県から異動で来ているので、本県で、そこそこ名の知れた、初心者向けの登りやすくて、景色が良くて、そんな山は?っていろいろ考えて、那岐にしてみました。
でも、残念なことに、山頂はガスに包まれ、肝心の見せてあげたいと思った眺望は無く、残念でした。
ただ、鳥のさえずり、爽やかな風、まだまだ初々しい樹々の緑と、山歩きを愉しむことができました!
次は秋に行きたいって!また秋に誘うね!
さあ、スタート 駐車場は9時前にもかかわらず満車。今回もトイレの横のスペースに駐車。
↓Cコースですよ!
↓ 瑞々しい
↓大神岩からの眺め
↓三角点にタッチ👍 そう 同じ靴でした👟
↓避難小屋てお昼。彼女からシフォンケーキの差し入れ!ありがとう😊美味しかったよ〜
ジッとしていると肌寒い。でも、これ何度?
↓頂上でパチリ 撮影有難うございました!
↓下りはBコースにしてみます
↓オレンジが映えます🧡
↓Aコースへの分岐 水量が多いですね!
雨後のため、足元の悪い箇所も多々😅
↓スッキリ
↓最後の橋から
↓気持ちの良い小径
後は、蛇渕の滝の遊歩道を歩いて🅿️まで。
お疲れ様でした!