<6月15日>
MarrakeshのALMASホテルを8時出発
オート・アトラス越をしてワルザザートに向かいます!今日から帰りまでのガイドはレナさんです

ティシュカ峠  2260m

峠のお土産屋さん  しつこいのー😕

この先でもう一軒お土産屋さんに寄りました!
この器を購入。2つで50dh 。safi の焼き物のようです。最初は2つで200dhなんて高値だったから買わないと言ったら、どんどん下げてくれました。値切るの当たり前みたい。


ランチ会場  暑い🥵
やはりタジン料理😅もう 仕方ありません。
どう?

これから行く世界遺産アイト・ベン・ハッドゥ 暑いよ🥵
レストランから歩いていきます。
1987年に世界遺産に登録されました。
お土産物屋さんがあります。
ちょうど14時頃 ジリジリ焼けつきます
日干しレンガの建物は崩壊が進んでいて、多くの人は対岸の新しい村に移り住んでいるそうです。
ここに住むベルベル人のお宅にお邪魔。ミントティをご馳走になり、家の中を見せていただきました。土壁の家の中は外の暑さと違いヒンヤリしています。未だに石臼で粉を引いているそうです。
自宅屋上から 
2階のリビングの窓から リビングには家具もなく、壁際にソファがグルリと敷き詰められています。親族が集まるのでしょうね!
アイト・ベン・ハッドゥがロケに使われた映画の一覧  最近だとグラディアス、ハムナプトラ2など
更に上に登ります。

頂上には穀物倉が残っています。

アトラス・コーポレーションスタジオ 映画スタジオが2箇所あります。

ガソリンスタンド隣接のお店

17時過ぎ、やっと、今日 泊まるワルザザートのホテルTICHKAに到着!迷路のような通路が魅力!
売店でお買い物!
バブーシュが1000円を950円にしてもらいました。そして手縫いの刺繍が入ったストールも!
プールがありますが、ヒンヤリしているのではいりませんでした。
メンバーが飲んでいたビールを撮影!
シャワーのお湯はかすかに温かい程度。残念。
明日は6時朝食 8時出発です。