春のような下蒜山 2016.2.21



国際山岳ガイドのK氏の講習で下蒜山を歩いてきました!やっと山行のブログが書けまーす!
下山後 K氏と

前日土曜日は、かなりの雨で、予定していた三平山は中止になりました。
雪山で雨の中を歩くのは命を危険に晒す行為。ヤッケや雨具を着ていても雨で濡れてしまう。そして風に当たるとあっという間に低体温症になる。ハイキング感覚で雨の中を歩く人がいるが、雪山を甘く見てはいけない!そんな時にワザワザ登るべきではないとおっしゃってました。
そして翌日の下蒜山は、かなり雪もとけ、登山口付近はドロドロで哀しい有様。雲居平のあたりでやっと雪に恵まれた状況でした。天気は、晴れたり曇ったり、小雪が舞ったりとコロコロ変わります。




8:50 犬挟峠より出発


雪が少なく、最初はどろどろの道を歩きます。



9:50 5合目 Oさんの後姿ばかり追っています


10:00 雲居平 空が晴れてきました!


急なのぼりに差し掛かります。

雪がぐずってよい状況ではありません。

11:00 9合目

後もう少し

本日 私は ワカンです


11:20 頂上での 祈念 いえ 記念ショット

頂上を早々に後にし、下山します。途中でお昼にしま~~す。
途中の急なくだりでは、ロープを出してくださいました。

13:15 お疲れ様でした~~ 犬挟峠登山口到着

情けないことに、これが本シーズン初の雪山でありました。
昨年と比べ、なんと出番の少ないこと。
なんてこった~~~~

よし、もう、四駆の車
を買うしかない!

K氏の乗っていた車と同じ車種を買うんだ!
いえ、実は、物色していた車が、偶然にも K氏と同じ車種。
もちろん私の物色していた車はグレード下ですけど~~

楽しい1日を Kガイド、Oさん ありがとうございました
