雪の黒尊山系 目黒鳥屋~三本杭周遊! 2015.1.12(月)





今シーズンは、雪山をたくさん登りたい!せっかく四国にいるので、四国の雪山を登りたい!
昨日まではそう思って高知県側から瓶が森。本日は宇和島から黒尊山系の明峰三本杭を目指します。
でも、時間が余りそうなので、目黒鳥屋にも行くことにしましたよ!
同行するのは、同じみ弁天山さんです

宇和島は雨。雪はあるのか?雨の中歩くのか・・・・そう思いながら黒尊林道を走ります

メンバー 弁天山さん りをん
装備 日帰り装備 アイゼン ピッケル わかん等冬山装備


松山6:00=宇和島・黒尊林道=八面山登山口8:20/8:38~猪のコル8:45~大久保山(1156㍍)9:00~八面山(1165㍍)9:13~熊のコル9:50~藤生のコル10:15~小屋ガ森(1184㍍)10:25~串が森11:05~目黒鳥屋(1157㍍)11:20/12:00~藤ノ生越12:55~横ノ森(1200㍍)13:05~三本杭(1226㍍)13:25/13:40~熊のコル~登山口15:00
8:40 八面山登山口発 あいにくの曇り空。ちらちら雪も降っています。

8:45 猪のコル


9:00 大久保山(1156㍍)

大久保山と八面山のコル

9:13 八面山(1165㍍) 風が吹いて少々寒いです。


木の根っこで風をよけて休憩します。

9:50 熊のコル

10:15 藤ノ生越え 体操始め~~~


小屋ガ森(1184㍍)10:25


11:05 串が森 寒そう・・・

11:20~12:00 目黒鳥屋(1157㍍)
ちょうどお昼です、360度パノラマを見ながらラーメン
をすすりました


これから行く三本杭が顔を出してくれました!

高知方面の山々です。

青空が見えてきました。三本杭が近づきます。

12:55 藤ノ生越に戻ってきました。

13:05 横ノ森(1200㍍) 藤ノ生越からここまでのぼりがきつかったぁ~~ 


三本杭を目指します。

鹿よけネットにつきました。冬用の入り口を入ります。


三本杭に青空が広がります。

13:25~13:40 三本杭(1226㍍)

360度のパノラマです。空が澄み、遠くまでくっきり見えます


海が見えます!

下山を開始します。今度は熊のコルに直接下る道です。

八面山を帰りはトラバース。こんな気持ちのよい樹林帯がありました!

あれれ、弁天山さん、気持ちよくてお昼寝です



きらきら輝く海

権現山と海


15:00 登山口 帰りはすっかり雪は解けていました。


今日も、また楽しい山にめぐり合いました。
昨年の春は、目黒鳥屋のオンツツジを楽しみ、冬は雪を楽しみました。
太陽にきらきらと輝く宇和島の海がとても印象的でした。
弁天山さん、素敵な山行を今日もありがとう~~~

なお、帰りに、宇和島のおいしいホルモン鍋のお店を教えてもらいました。
もちろん、しっかりと食して帰ったのは言うまでもありません
