なんでしょうかこのタイトル


それより早く韓国ブログ書き終わらせないとなんですけと

気がつくと寝てるんですよね


ほんとやばい


んで今日はコストコ行くつもりはなかったのですが


iwakiのロードショーあるし


てか、Boccaさんのミルクレープ出てるというではないですか!

ミルクレープは大好きで

朝職場に行く前にこっそりドトールで食べたりしてるくらい好きなんです



なんで行かずにはいられない






買えた!








戦利品はこんな感じ






ミルクレープ 2598円

お高いですけどBoccaさんですからねー




カスタードとクリームです

クリームにはラム酒が入ってます

私は

お酒ダメですが、ほっといたら一人でワンホール

食べちゃいますね、家族とシェアしますけど

もっと買って冷凍できるもんならしたい

ま、もう冷凍庫入りませんけど







山本珈琲館ドリップパック60個 1448円

コーヒーダメだったけど

飲めるようになったので飲みますよー






ミニフープス 880円


復活!じゃりじゃり砂糖とシナモン!

たまりません

飽きない程度のシナモンで食べやすいです





あとねぎ1キロ 568円買いました




なんかいきなり冬になりましたね

皆様ご自愛くださいませ


え〜まだ韓国ブログは続きます


今日コストコへ行ってきました


案の定帰国してすぐ仕事なんかするから

風邪ひきました


熱はないので仕事してます



で、韓国にいってたので

うちには食糧がない

お肉はまぁあるけどお魚とかないので



オサレ小物とか雑貨にも目もくれず〜

しかしこれだけ暑いと冬製品に手が出ませんね






ブンブンシュリンプサラダ 1615円

エビのちっちゃなフライがついてるサラダですね

揚げ物サラダだけにボリュームがあります

美味しいです










ホワイトグレープフルーツカップ 
クーポン値引き後1180円
賞味期限11/30
安かったので買ってみました
苦くないといいんですけど





豆腐バー1498円

私のお昼用、サラダチキン飽きちゃって







トマト&マスカルポーネパスタソース

クーポン値引き後818円

これのキノコバージョンも美味しいですが

こちらも安くなっていたので

うちはすぐ食べてしまいます






塩サバフィレ 2427円





しまほっけひらき 1346円

安い!買いです




カツオたたき 1473円






井村屋カステラ1158円

私は食べないんですけどね

あんま食べないもんで




スポンジ1148円


いつも黄色と緑のスポンジ買ってたんですけど無かったもんでこちらを




キムラヤナポリタンパン 648円

あっという間になくなる昭和シリーズ





ニオワイナ 1268円 5P 

どんなもんか買ってみました

どういう仕組みで臭わないのでしょう?

QRコードがあったのので読んでみましたが

酸化ケイ素?

ま、魚とか臭うやつ用袋ですね





タートルチップススイートバニラ8P1198円


韓国で買おうと思って探しましたが

コンビニない、地元スーパーだと

チョコレート味と

コンポタ味?しかない

なんだよーやっぱりコストコかぁ


‥ラゾーナユニディに売ってましたわ250円


すいません今回は

あとはにんじん、山頭火チャーシュー

ウェットティッシュくらいです









また2回もブログ消えました


ええ、画像の貼り過ぎです


仏国寺続き



台座の模様がすごい


はぁ上の彩色たまりません


これ扉何気に彫り物凝ってる




軒丸瓦と軒平瓦日本にない感じ





華やかなな組み物だけど組むには

理由がある

瓦の重さを分散させるため


パンフレット読むと倭国の侵入により焼け落ちたとか

あんまりいいこと書いてない




仏国寺から慶州の古墳群目指します


しかしバス停わからず


まわりの方たちに聞いてバス停に


でもなんのバスに乗ればいいのかわからない


取り敢えず来たので乗る


古墳が見えて、発掘調査してるのがわかったところで

降りる


そして韓屋レストランぽいところでランチ


Google様翻訳でカルビの蒸し物と出た

これに豆もやしを乗っけて食べる

ご飯やトンチミ、ワカメスープ

キムチなんかもつく



食べたらレンタルサイクルさがして

チャリで慶州博物館をめざす


道々


古墳群



途中チョムソンデ
東洋一古い天文台


前のふわふわしてるのは

ピンクミューリー

これが可愛くて



こんな感じで植えられているけど


向こうにチョムソンデ


チマチョゴリ着てる娘さんがいて撮影してたり

可愛かった

映えポイントです



次回は

慶州博物館です







慶州へ韓国の鉄道KTXで行きました


釜山から慶州まで26分ですと!

てとこでプラットホームに着くや否や


リュック朝ご飯会場に忘れた!


まずい、とダッシュでホテルまで戻りました

そしたら座ってたとこにあったので助かりました


それからまたもどって、列車に飛び乗りました

奇跡的に間に合いましたわ〜


新慶州駅についてバスでバスターミナルというとこまで


はぁ?バスターミナル?どこさ?


らしいとこまで行って降りたけど

乗り換えのバスがこない

なんだこりゃ


てことでタクシーで石窟庵にいってもらいました

バスターミナルから石窟庵まで30分だって!

またおっちゃん飛ばす飛ばす

首都高なみだ




山道行くと長いなこれが


ついたのはいいけど




こんな時刻表です絶望そして悲しみ





いやぁ綺麗ですな

おばちゃんがなんか草の塊売ってたの気になる













紅葉してました



ハッキリ言ってこれから行く仏国寺とわけわからなくなりそうなので紅葉中心にお送りしています


仏様がいらっしゃいました


はい、次仏国寺



でバス行ったばかりなり


タクシー捕まえて仏国寺まで道々

インバウンドの方々が乗られるバスで渋滞ですわ


こんな山の中でなに?



でーん到着

これじやわからないけどすごい人






四天王様方も日本と違いますね





伽藍はこんな感じ







うわ、組み物すご!




なんだこのやる気のなさ





日本の塔とは違いますな



ありゃamebloさんにここまでといわれました


まだまだ続く

大成洞古墳博物館続きです


この方が角度を変えると






こちらの方なんです

こんな感じで眠っておられたんですね



昔の甲冑装着

だがしかし、なんでこんなにカッコイイのだろう




で、それから


近くの首露王陵へ


華やかな世界

この中に首露王の陵があります




韓国は彩色がきれい

繧繝模様



はいこんな感じ





なんかいい



日本のお寺も昔はこんなだったのかな

唐招提寺の扉に隠れてたところやっぱり彩色されてたし




この後は首露王の陵の前の韓屋体験館の中のお店へ


韓定食です

ジョンとか




ポッサムなど


おかずも上品

これにワカメのスープやカボチャのお粥もつきます

友達はここの店行きたかったそう

調味料やキムチ、ちゃんと発酵食品の味がする

体に良さそう






お部屋の感じいいんですよね

韓屋ですかね




結構な日差しで帽子もかぶってませんでした

おかげでフラフラ



なのに次の日は慶州に行きます






張り切って博物館まわり!


韓国の博物館、今日行ったところみんなタダ


我が国の科学館なんてクラファンして資金を集めてるのに



釜山博物館


いいっすね





やっぱり日本の瓦とは趣きが違う



スッカラ(おさじ)同じの正倉院にもありますね



重厚感があります









つぎは金海博物館

これがすごかった







なんかねもう

埋蔵文化財超えてる




展示の仕方がエレガント

↑実際焼き物のカタチのカーブがエレガントとかいてありました





甲冑 でもやっぱりいい展示





日本との関連性も垣間見えてもうね



グッズのキャンドルなんか出土品の壺ですよ

すっごいセンスいい

でも売る気ないようで販売さんいないー




ここの博物館の隣に古墳群があって

登ってきました


発掘の出たままの展示で上から見る感じ





こんなに整然と並んでたんだ

感動する



あー古墳自体写してこなかった

大きかったです

でもちゃんと整備されてる

コンクリートで固めたりしないよ



そして出土品の博物館



なんで羽?


説明がハングルだったりするので

Google翻訳して見てたけど追いつかないな

内容濃すぎて



わかりやすいジオラマ



こんな感じだったんだ

わかりやすい




今でも充分イケてるアクセサリー

色の配置がベスト


てとこでもう貼れませんのでここまでで

お許しください


はー素晴らしかった


お初韓国でなんで釜山かというと


昔伽耶とよばれてたところ、慶州の博物館や古墳なんかを見にやってきました


やっぱり日本の遺跡、古墳なんか見ると


おおもとのところ見てみたいではないですか




そして成田空港いってみたんですが


あらま随分とピッピッとやるようになったんですね


成田はというか空港は久しぶりなんで


おばちゃんびっくりしましたわ




んでもって




WOWPASS

これデビッドカードみたいに使えるんです

そしてe-simとセットで購入して

現地で使えます

空港で手続きするところがあるんで

なんとかなりました


というか、カウンターのお姉さん頼み〜

ホテルにもチャージできるとこあるし

(支払いに使えます)

地下鉄でSuicaみたいにチャージして

Suicaのように使えるし


WOWPASSの中身はアプリで見られるので

足りなくなったらチャージできます



こんなのあるんですねー

スマホに紐付け日本とどっちがというか

旅行者にはいいですね


なんていってますけど

あっちこっちいったり

地下鉄にいてあちらにいくにはこちらがいいとかいってくださる方がいるので

かなり助かりました

自動改札でつっかかっちゃうんですね

係の方を呼ぶと「タイムアウトですね」

と言われちゃうんですわ

とろいんです

すいません



こんなスポットもあります


明日も頑張ります

今週は行くつもりはなかったんですけど

タマネギがなかったので行ってきました

5キロの玉ねぎですが

700円越えかぁ‥


それでもコストコよりスーパーの方が安かったりしますね。はぁー野菜高いわ


行ったら入り口にスターリンクが!

イーロンマスク様の衛星を使ったインターネット

欲しい!と旦那に言ったけど却下

うちのWi-Fiは安いので要らないそう

えーー






オーツ麦ミルクのドリンクロードショーやってて

3種類から好きなの選べて1100円ちょいで売ってましたが


どうせ私しか飲まないしで買わなかったんですけど

やっぱり買っとけばよかった。フレーバーにチョコとかあったし



レゴのアドベントカレンダーがあってかわいいな

と思いましたが


ああ、もうレゴで遊ぶ子供はいない、つまらないー


探してたハリボーのパーカーはないし


要するにコストコで買うものはことごとく家族に食べられて私の欲しいもんは私しか需要がなく

諦める、てか?



なんかむかついてきた



それもそのうち報われるであろう

うひひ





豚の角煮パオ 2232円


まえからありましたが、今回初めて手を出しました

絶対家族的に足りないって言われる

しょうがない、これだけでも結構なお値段だ

あっためないと肉まんと一緒でジューシーにならないらしい







豚こま 2227円

たまにはここら辺買っておきたいな、と








とん汁 クーポン割引で798円

豚こまで作れるじゃん!

ですが、これが大活躍するはず





ほうじ茶プリン クーポン割引で778円

ボッカ様のいつもお高めのプリンが安かったので

購入






ニューバランスメンズ靴下6足 1498円

旦那の靴下穴を発見したので買うようにいいました

明るいカラーの組み合わせもございます

歳いってるのでこちらだそうです









ミニブリー 1568円

うちはブリー派です





ひとくちトースト1278円


職場にばら撒き用お菓子

カルディもおかしのまちおかも飽きてきた

コストコチョイスは変わってる

高いのがタマニキズ


中にはこんなのが




この小ささ

(因みにコレは私の指ではありません)















じゃがいも、リンツ400円引き(旦那が食べる)

信州そば(乾麺)220円引きで878円






あとはなんちゃらボディソープ?ロードショー的なもんがありました


今回はこんな感じです






週末は一週間の仕事疲れでフラフラですわ

もう歳なもんで仕方ないっすね


それで一週間の食糧買ってくるつもりで

コストコ行ってるのですが

食べたいものばかりになってしまいます


日頃の鬱憤はらしてる?




丸鶏スープカレー3098円

値段も高いけど重さも3キロあります

自分でもスープカレー作りますけど

丸鶏はやった事ない

ちょっと楽しみ

これでまた他のレシピいけるようなら追加します











キーマ&バターチキンカレー8食2228円

どんだけカレーが好きなのかしら?

うちの晩御飯の非常食です

おいしそー





ぶりかま1016円

なんでも切り抜けばいいってもんじやないですね

コレじゃ何が何だか分りゃしない





キムラヤ コーンポタージュ6個 648円

うちではあっという間に食べてなくなる昭和シリーズ

食べやすいんですよね









井村屋カステラ1158円

わたしはDOTSのドーナツがいいのに

家族はこれがいいそうです

カステラって飽きません?

男の味覚ってわかんない




ラブ杏仁 998円

ボッカの杏仁豆腐ですね

まだここのハッピーパッグ2998円で売ってます

いろんなのが入っててあきなていいんですけどね