おはようございます。

昨日はまたまた、お弁当忘れて行った息子。

二度目です。

「お弁当持ったの?」

と毎朝叫んでいるんですけど,私。

で、忘れていったお弁当を帰ってきて食べだした息子。

私とお弁当についていろいろ話し合いました。




•概ね他の子たちの弁当は息子のお弁当の三分の二の大きさである。

•ただでさえ量が多いのに、いろんなおかずが入っていると、食べるのに時間がかかる。

•できれば、おかずは1種類にして欲しいらしい、そうすれば、

時間内食べる自信があるとのこと。





…ムムム、確かにママ友に「お弁当大きいと時間内に食べきれないよ。」

といわれたんです。(そこん家は男の子だけど、食べるのが遅いのでお弁当

大きくできない、といわれたんですよねー。)



うー、でもあんた、足りないっていってたじゃん!

…はぁ~~、でも食事時間10分だし、食べきれないときはお昼休みも食べてる

らしいです。

かといって、息子だけそんなことやってるのではなく、やっぱり、

ドカ弁で、お母さんがおかずをたくさんつけてる子は、遅いそうな。

んで今日はこんな感じに…。



豚丼です。

黄色いのは細切りチーズです。それに乾燥バジルもトッピング。



これだけだと、まるで「す○屋」から買ってきたみたいなので、

下のご飯は…。



洋風まめご飯にしてみました。

ミックスビーンズとコンソメキューブで炊き込んでみました。

昨晩、私がベーグルを焼いていると、

「いや~な」顔している息子。


どうやら、今日のお弁当になると思ったらしいです。(そんなに嫌なの?むかっ





目昨日のちょっといい話。

お弁当を忘れていくと、先生もですが、男の子、女の子、ヤンキー

関係なく、おかずをカンパしてくれるらしいです。

「みんなくれるんだよ。」という息子はちょっと、感慨深げ。

へ~そうなんだ、とちょっとうれしい母でした。