本日の歩数:2858歩

年初来歩数:2138194歩

開始来歩数:38844046歩

 

本日のスク:0回     本日の腕立:0回    本日の腹筋:0回

開始来スク:59370回 開始来腕立:47470回 開始来腹筋:29300回

 

本日の背筋:0回

開始来背筋:36950回

 

今日はすぐにやらなければならないことがなかったので、先月開通した冠山トンネルを通ってみることにした。

 

京北から能見峠を越え滋賀に。

 

 

雨の峠。

 

 

朽木本陣で休憩。今日は車が少ない。

 

 

更に303号で岐阜に入り、417号に。

 

 

藤橋城。

 

 

徳山ダム。日本最大級のロックフィルダムらしい。

 

コンクリートでなく中に遮水性の土を挟んで石を積み上げた形式のダム。

 

 

 

徳山湖。貯水量日本一のダム湖。ちなみに貯水量は浜名湖の2倍らしい。

 

 

冠山トンネル。岐阜側。

 

 

冠山トンネルは4834mでほぼ直線。

 

中央付近が高く福井側で少し曲がっているがほぼ4km以上直線だ。

 

意外に直線のトンネルは走っていて違和感がある。

 

山の中なので交通量が少なく対向も後続も全くなかったので余計に違和感があった。

 

一台だけでずっと暗いトンネルを真っすぐ走るというのは、何処か他のところに行ってしまうような不思議な感覚がある。

 

幸いというか当然というか何事もなくトンネルを出た。

 

福井側は少し雪が深い。

 

 

その後は福井から高速で帰途に。

 

明るいうちに帰ることができた。