ツーリストが訪れたい場所の一つである
サンジョゼップ市場
{E785E422-F17A-4171-A161-BF52F6C7D8EA}

{807B9244-2F4E-4A50-BEC7-65F30E472D9E}

{FBF72BEF-2CDB-4022-8312-3683E8BD9C4C}
主にツーリストが訪れるスポットだけど
それでも生ハムもフレッシュジュースも安い!美味しい!
いろんなものを少しずつつまみながらお昼をすませるのも楽しいですね。

地元価格よりかは高いかもしれないけど
それでもむげにぼってない。
フレッシュジュースも入り口2ユーロ、奥に入っても
1.5ユーロ。
生ハム食べ歩き5ユーロ。
日本にも、こういうところ欲しい!
築地市場も好きだけど、ここはシーフード、肉、果物
何でも選べます。

その後、カカオサンパカへ。
日本の方にも有名ですよね。
カカオパーセンテージの高いチョコらしいチョコレートです。
{8E2F50F9-0623-4A58-8B9B-2126FC07C715}

{E796C4A9-E83C-4D72-9543-B589908B4BF5}
チュロス
意外とそれほど甘くも油っぽくもないんです。
{DB865E94-ED42-4902-9379-E825C3510498}
併設のカフェで、3人でコーヒー3杯
チュロス、チョコアイス、抹茶エクレア、マカロンを食べて
約10ユーロ。
良心的過ぎる。
お客様「計算間違ってない?」
そう思うのも無理はない。
{7D5217EC-DEA8-40C0-B815-B3C8BECC7334}
そのお客様、バルセロナの街並みに魅了されてました。
緻密な計画性の元に区画された碁盤の目状の街並み。
広い道路と並木。
その真ん中に、地下鉄へのエレベーター
ツーリストにも分かりやすい表示

絶え間なく縦横無尽に走るバス
これは他のヨーロッパでもそう。
とにかく便利!
いたるところに置かれたエコ自転車

この自転車、日本もヨーロッパに遅れること数年
(何でも遅い!)
置かれるようになったけど
ニュースによると、東京では自宅に持って帰る人がいたり
問題が多いとか。
バルセロナでも多そうだけど、どうなんでしょう。

ともあれ魅力の宝庫バルセロナ

今週末からバルセロナに行かれる方
3度目ですって!

アメリは、どこでもべた褒めだから
と言われるが
どこの国でも良いところ美しいところ美味しいもの
たくさんあります。

京都も神戸も金沢、福岡、大分も大好き。
その他日本各地も素敵。

世界も日本も宝との出会いに溢れています。

けっして、日本が世界一ではありません。

今回のようにトップに立たれた方は
皆さん、そうおっしゃいます。