一般的に、学校に制服があるのは良いことだと思ってきた。

 
特に公立校の家庭には経済格差があるから
 
持ち物、着るもの、それぞれの親の経済力によって
 
あからさまな差異が現れるより
 
毎朝そういうことに悩まされず登校させてやりたい
 
と子供のいない私でも思う。
 
が、今話題の銀座泰明小学校の場合、少しわけが違う。
 
帝国ホテルから徒歩1分、
 
日本一地価の高い所に住んでる人々
(ズルして住民票を移してない限り)
 
地下鉄やバスに10分も乗れば、激安エリアがあるのに
あえて日本一高い固定資産税を払い続けてでも
 
住んでいたい
 
というより、住める人たち
 
うちは賃貸だよと言うなら、更にスゴイ人達である。
 
そのPTAが、わずか10万足らずを「親の負担」「高い」と
難癖つけるのは情けない。
 
いいじゃないですかあ。
何もかもクレームつけるより、着せてあげましょうよ。
 
アルマーニの洗練された制服を着せて
幼い頃からセンスを身につけさせる
得難いチャンスだもの。
 
日本のデザイナーに任せたら、どういうものになるか
 
いくつかの公立校のブラウスに紺ヒモスカート、上着は
オランダ駐在から帰国した娘さんが
「これを着るなら行きたくない」と泣いた戦前レベル
(オランダは特に着るものにオシャレな国じゃないのにですよ?)

 
オリンピックの制服も毎回微妙だし
 
東京オリンピックボランティアにいたっては
{045EC329-BD00-4E34-83BF-63FFB61704A9}
!!!
 
このトンデモなさを見ても
イタリアのアルマーニでよいのでは?

想像だけど、今回の発案者は一世代前の日本人が
精神的に豊かだった頃の人達じゃないかな?

今の小学生の親なら40代前後、超ケチお金にシビア
な世代かと思う。

一度、この世代に
なぜ貧しくもないのに
そんなにお金を貯めこむのか聞いたことがある。
(聞く私も私だが、やはり興味はあった。)
彼らの言い分として
物心ついた時から日本の経済は傾いてたし
年金は破綻してる。
国を信用できないというもの。

なるほど。

理解もできる。

けど、先輩方が大切にしてきたステイタスやプライドもあるのでは。
 
泰明小学校、今回わずか数万をけちったことによって
 
これまでの卒業生たちが守ってきた
 
イメージが地に落ちてしまったようだもの。

銀座なのに

銀座なのに

惜しい!
 
それより小学校関連で言うなら
私にはランドセルの方が不思議

客観的に見て世界一変なカバンの
 
5万以上もする価格に疑うことなく
すっと支払える
世間一般の経済観念の方がはるかに信じられない。