登録販売者試験は、都道府県ごとに試験問題が違いますし、

都道府県ごとに受験料違います。

 

 

 

 

こちらが都道府県ごとの登録販売者試験の受験料の一覧です。

高めな受験料である都道府県オレンジで、

安めな受験料である都道府県を水色でマーカーしました。

 

 

 

 

北海道18,200円

青森県17,600円

岩手県17,600円

宮城県17,600円

秋田県17,600円

山形県17,600円

福島県17,600円

茨城県15,000円

栃木県15,000円

群馬県15,000円

埼玉県15,000円

東京都13,600円

神奈川県14,300円

千葉県14,000円

山梨県14,000円

長野県15,300円

新潟県15,000円

富山県15,000円

石川県15,000円

福井県13,000円

岐阜県15,000円

静岡県15,000円

愛知県15,000円

三重県15,000円

滋賀県12,800円

京都府12,800円

大阪府12,800円

奈良県13,000円

和歌山県12,800円

鳥取県14,300円

島根県14,000円

岡山県15,000円

広島県15,000円

山口県14,110円

徳島県12,800円

香川県15,000円

愛媛県15,000円

高知県15,000円

福岡県13,000円

佐賀県13,000円

長崎県13,000円

熊本県13,000円

大分県13,000円

宮崎県13,000円

鹿児島県13,000円

 

 

 

これを見ると、一番高いのが北海道の18200円

一番安いのが大阪滋賀京都徳島の12800円

差額として5400円の違いがあるので、なかなか大きいです。

 

 

 

 

北海道・東北が受験料高めで、

九州沖縄が受験料安めになっています。

 

 

 

 

また、東京・大阪・福岡などの都会も、

受験料は安めの設定になっています。

 

 

 

 

以前までは受験料が高い都道府県ほど

試験の合格率が高めである傾向がありましたが、

今はそんな事もないように思います。

 

 

 

 

日程的に一番直近で受験できる都道府県を選んで、

その中で受験料の一番安い都道府県を選択するのがいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

自作のテキストを用いて、最短2週間で合格するための

登録販売者試験 個別指導サービスを行っております

 

詳しくは下記をご覧ください

 

個別指導サービスの内容について

自己紹介

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印