4月、5月の自粛期間で

こういう状況になったからこそ

学べたことが数知れずひらめき電球

 

 

こどものバレエクラスでの

ソーシャルディスタンスを

配慮して考案した

クラス内容も、

その中のひとつです上差し

 

 

 

 

普段は、スタジオ内を

端から端まで使って

息がきれるほど

走り(‥バレエだから、踊り‥ですね!)

回って、仲間との協調性を

導くために、いろんなお友達と

ペアになったり、グループに

分けたりしながらのクラス音符

 

 

要するに、自分の「定位置」が

決まっていない状態

 

 

そうすると、先生の目から

離れると、ホッと休憩に入ったり

おしゃべりしたり‥‥

(うんうん。わかるよ。その気持ち笑い泣き)

 

 

だけど、今はなるべく

お友達との距離をとり、

マークシールを床に貼って

自分の「定位置」を設定して

クラスの初めから終わりまで

できるだけその位置でできる内容に

組み替えてみました

 

 

 

 

すると、

状況の変化というものが

なくなった分、それぞれが

自分の場所で集中して

クラスを受けるようになりましたキョロキョロ

 

 

 

踊りまわるという事は

今はできていないけれど、

踊りのなかのひとつひとつの

ステップ(バレエでは、パといいます)

が、こういう止むを得ずの状況で

グンと上達しましたアップ

 

 

この状況がなければ、

その場所でずっと

クラスをするなんて

思いもしなかった発想ですひらめき電球

 

 

 

そういう意味でも

もっと視野を広げて

物事を見るべきなんだなぁ、

と実感

 

 

 

背骨と同じように

頭も柔らかぁ〜くいよう照れ