2日前の雨が止むと、分かりやすく空気が変わった。

春だ。

 

久しぶりのYZF-R1は、なんと11月以来。

ずいぶんほったらかしだが、問題なく一発始動。

機械とはいえ、従順で健気で殊勝。嬉しくなる。

ゆっくり暖機の後、スタート。

 

エンジン、車体、タイヤ、おかしなところはないか、各部の感触を確かめながら、徐々に速度を上げていく。

確かめるのは私の技術も。交差点を曲がるだけで、腕が錆びついているのを感じる。ひとつずつ取り戻さないと。

忘れていた春の風が首筋を撫でる。こんなに心地良いものだったか。

 

朝寝坊したので遠くは行けない。

今日は奥琵琶湖パークウェイにする。

1年を始めるのにちょうどいい、私のホームコースだ。

対向するバイクからたくさん挨拶をもらう。湖岸は特に、いい文化が根付いている。

民家が途切れ、気持ち良く走れる区間へ。

 

ちょうど目の前に1台のバイクが。しかもかなり元気のいい走り。それについていく。

その古いGSX-R1100は、ほぼリーンウィズのフォームで軽やかに走る。

速度は私の9割近いか。今シーズン初の走りなので、いろいろ確認するのにちょうどいいペースだ。

ブレーキの引き方、荷重の載せ方、ステップワーク、頭の位置、などなど。

思いがけず先週もこの道はRX-8で走った。路面状態は悪くない。工事の箇所が無いことも知っている。安心してついていく。

湖岸から登りが始まる区間で、前走車の追い越しと共に、私が前を走ることになった。

さっきよりも少しだけペースを上げて、小さいRのカーブを楽しむ。

 

一気に展望台へ。

バイクを停めると、すぐにGSX-R1100さんも到着した。

年配のオーナーさんから「軽そうに走るのぅ」と、お褒めの言葉。「古いバイクはやる事いっぱいで大変じゃ」と。

私のも最新バイクとは違うが、聞けば88年製のバイクらしい。それはさすがに時代が違う。でも安定してお上手でしたよ。

 

先週の霧の中とは違い、うららかな空気。

長ベンチに寝転がって昼寝したい気分。昨晩も深酒だったので。

次々、クルマやバイクが入れ替わっていく。

そこにケーターハムスーパーセブンがやって来た。おおおお。

黄色はJPEやR500でも採用された特別な色。というか、そもそも特別なクルマである。

人生で一度は、と思うが、最近は価格が高騰してとても手が出ない。

 

…は、さておき。

R1100さんは引き返したが、私は一方通行を走り抜けよう。

 

道の駅でそばを食べる。こういうのも久しぶり。

その後、また昼寝したい気分を抑えて、再度パークウェイへ。

どこか違うところにも行こうかと思ったが、今日はとにかくここを走ろう。

2本目。

目に見えてペースが上がる。

忘れていた。

バイクライディングに大事なのは、技術よりも心意気だ。

もっと低く、もっと前へ、もっとコンパクトに。カッコいいフォームを目指せば、それだけでペースは上がっていく。

現時点で自分にできるベストの走りを目指す。

午後はバイクも増えてきた。

 

3本目、4本目。

RX-8も速い乗り物だと思っていたが、R1は速さの質がまったく違う。

私はクルマよりもバイク人間だ。

バイクは本当に楽しい。

集中力がどんどん高まっていく。

そして全身を使って走るのは気持ちがいい。

 

走るほどに、心のわだかまりもスッキリと無くなっていくようだ。

新しい私になろう、というと大げさだが、ちょうど年度も替わる。

今より良い自分になれるように。

そんなことを思わせる、春のスタートになった。