第1259問!【ラーメンwalker山形殿堂店「琴平荘」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。

 

 

第1258問 正解:果樹園

 

オーチャードロードは、通り沿いに果樹園と邸宅があったことから、その名がつけられました。

 

 

それでは本日の問題です、第1259問!

 

途中駅には琴平駅、大歩危駅、小歩危駅など、四国の観光地の最寄駅が多数ある、

 

香川県の多度津駅と高知県の窪川駅とを結ぶ、JR四国の路線は何でしょう?

 

 

今回は問題の通り四国…ではなく、山形のラーメン店の紹介です。

 

 

鶴岡市三瀬海岸にある「旅館 琴平荘」。 旅館ですが冬季はラーメン店として営業しています。 

 

さらに!年に1度発行される「ラーメンwalker山形」では殿堂入りを果たしている超人気店です。

 

    

 

館内の案内に沿って進むと、ラーメン店になっている旅館の大宴会場へ。 

 

海岸に面した場所に建っているので、宴会場からは日本海が臨めます。

 

訪問した日は開店30分前に到着しましたが、案内は既に23番目。席は大きなテーブルが

 

16卓なので、早くても1.5回転目。到着からの時間も含めると約1時間待ちです。

 

    

 

回転は予想より早く、到着してから40分で案内されました。注文はチャーシューメンと味玉。

 

山形県内各地で見られる煮干し出汁が効いたラーメン …といっても、強すぎず弱すぎずで、

 

丁度良い万人受けする味です。そして、喉越しも楽しめる中太麺にもちもちしたチャーシュー。

 

これを嫌いという人はいないでしょう。殿堂入りするのも納得する一杯でした。

 

先に記載した通り、このラーメンを味わえるのは冬季限定。休日は売り切れ必須ですので、

 

早めに来店を! 食べログによる紹介ページはこちら。

 

https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6000573/