まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1256問 正解:揚げる(炒める)
「ミー」は麺、「ナシ」は米という意味です。
それでは本日の問題です、第1257問!
アラビア語で「覆うもの」という意味がある、ムスリムの
女性が頭部や身体を覆う布のことを何というでしょう?
「ジョホールバル」訪問レポートの後編です。 帰りは鉄路で帰ろうと考えていたので、
前回紹介した街歩きの前にシャトルトレインのチケットを予約するためにチケット窓口へ。
1時間半もあれば街歩きができるであろうと考え、14時のトレインを予約。
マレーシアの「ジョホールバル・セントラル」から、シンガポールの「ウッドランズ」までの
乗車時間は、わずか5分!20年前に乗った時も動いたと思ったらシンガポールの
入国審査場についたので納得。国境を越えますので、チケット購入にはパスポートが必要で、
チケットにも氏名とパスポートナンバーが印字されます。運賃は5リンギット、約130円。
街歩きを終えて駅に戻ったのは出発30分前。余ったリンギットを使うために駅の売店で買い物。
今回問題にした布の専門店もあります。イスラムの国ですね。出国審査を終えて待合室で待機し、
5分遅れでホームへ。写真撮影は禁止ですが係員に説明して列車だけ撮らせてもらいました。
列車も車内の雰囲気も20年前と変わりません。懐かしかったです。
ジョホール水道を渡って、5分で「ウッドランズ」に到着。あっという間の乗車でした。
本数は少ないけど、常に渋滞があって混雑しているバスから比べれば快適です。
入国審査を終えて、シンガポールに帰還。前回も紹介しましたが、以前は入国後再度乗車して
「シンガポール・タンジョンパガー駅」まで行けましたが、今は「ウッドランズ」が終点になりました。
ジョホールバルの訪問はここまで!次回はシンガポール街歩きの様子を紹介します。