第1249問!【NIQS7月例会】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。
 

第1248問 正解:ベルニナ急行
 
ベルニナ急行が走るベルニナ線は、スイス最大の
 
私鉄「レティッシュ鉄道」の路線です。
 
 
それでは本日の問題です、第1249問!
 
野菜の「アスパラガス」、旧来のクロンキスト体系ではユリ科に分類されますが、
 
新たな植物分類体系「AGP植物分類」では何科になるでしょう?
 
 
昨日はクイズサークル「NIQS」の例会日。先月の例会の記事でも紹介しましたが、
 
今回から例会の会場「北部総合コミュニティーセンター」が新天地に移転。
 
 
今回使用した和室からは「みなとぴあ」や「朱鷺メッセ」が臨めるロケーション。
 
小学校の居抜きですが、そこかしこから新しい建物の匂いがしました。
 

今回の企画は、富山から参加している会員・池坂くんによるフル企画。
 
企画内容は戦略を必要とするものが多く、楽しませていただきました。

ギャンブル要素を含んだ一問多答クイズで、特に単独正解を狙って書いた
 
新横浜ラーメン博物館のホームページで紹介されているご当地ラーメン ⇒ 函館
 
富山県の自治体 ⇒ 朝日町
 
今年のF1レースの開催地 ⇒ シンガポール
 
で、単独正解を取れたのは嬉しかったなぁ。

あとは、今回の出題にした「池坂くんが今回の欧州出張で食べて感激したもの」
 
で正解した「アスパラガス」。 ツアコン時代、春先にヨーロッパへ添乗した際、
 
お客様に勧めていたので、この正解も嬉しかった。
 
 
全体的に早押しが不調でしたが、楽しめました。
 
そして、何よりも3ヶ月ぶりにたっぷりクイズが出来ました!