第1242問!【平成を振り返る】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。
 

第1241問 正解:ゴールデンボンバー
 
発表された4月1日に配信が始まり、10日にはCDが発売されました。
 
 
それでは本日の問題です、第1242問!
 
漢字の「和」が使われた元号、現時点(4月30日)での
 
最直近は「昭和」ですが、そのひとつ前は何でしょう?
 
 
平成の30年間は、人生の3分の2にあたるので、これまでの人生そのもの
 
と言っても過言ではないです。平成を振り返るといえば、平成の出来事や流行語を
 
企画名にしたクイズを行った昨年の「第29回ISDオープン」を思い出しますが、
 
大会当日に配布したプログラムに、平成を振り返るスタッフ紹介を
 
掲載していましたので平成最後のブログ記事として紹介したいと思います。
 
 
質問
 
①あなたの平成を漢字一文字で表現すると
 
②平成のクイズの思い出で一番印象に残っているのは
 
③Youたちへメッセージ(これは毎年変わらず)
 
 
ブログを始めた頃の記事にも書きましたが、平成3年にラジオの懸賞で
 
オーストラリア旅行が当たり(バブリーですよね…)、海外に行ったことが
 
きっかけで、旅行の仕事に興味を持ち、専門学校に進学して添乗員に。
 
2003年に現在の教職に転職するまでに、47都道府県、31ヶ国を
 
訪問させていただきました。プログラムに記載の通り、他国で多くの
 
修羅場を経験したことも含め「一生の宝」のひとつになりました。
 
 
 
「クイズ$ミリオネア」へ出場した様子も7年前にブログで記載しました。
 
現在は「vs嵐」が放送されている木曜19時のゴールデンタイムに
 
約20分出演したのですから、プログラムに記載の通り放送後の反響は予想以上。
 
添乗先で見知らぬ人から「あの添乗員さん!」と声をかけられたのは本当に驚きでした。
 

さて、平成の時代もあと1時間半。新しい元号に入ったことで、日常が劇的に
 
変化することはないでしょうが、新しい時代、新たな気持ちで頑張りたいですね!