第1230問!【金沢ご当地洋食ハントンライス「グリルオーツカ」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。

 


第1229問 正解:鶴舞う形の群馬県

 

上毛かるたの競技では「鶴舞う形の群馬県」を2回空読みしてから始まります。
 

 

それでは本日の問題です、第1230問! 

 

オムライス発祥の店のひとつ「北極星」がある都道府県はどこでしょう?

 

 

今週、日帰りで石川県白山市に出張してきました。

 

訪問先の約束が午後イチだったので、兼ねてから食べたかった金沢市の

 

ご当地洋食メニュー「ハントンライス」をいただくために、同メニューを

 

提供する老舗「グリルオーツカ」に行ってきました。

 

    

 

メニューの説明にも記載の通り、ハンは「ハンガリー」、トンはフランス語で

 

「まぐろ」という意味があり、それらを組み合わせてできたと言われています。

 

何故ハントンなのかは諸説あるようですが、メニュー自体は金沢市の洋食店で 

 

賄いとして食べられていたものに由来するようです。

 

 

オムライスの上にマグロとエビのフライを乗せ、タルタルソースとケチャップを

 

かけたハントンライス。老舗洋食店のオムライス、当然ながら美味しいです。

 

で、卵の上に乗った2つのフライは衣が細かくてサクサク。全て丁寧さを感じます。

 

地元の方はフライ、ライス、スープのランチメニューを注文されている方が多く、

 

これも魅力的に見えました。機会があればメニューのドリア風タンバルライス

 

など、いろいろなメニューを試したいと思いました。

 

食べログによる紹介ページはこちら 

 

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000706/