まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1214問 正解:石原裕次郎室蘭市
裕次郎ホームと呼ばれ、等身大のパネルが設置されています。
それでは本日の問題です、第1215問!
オリコンが毎年発表している「好きなお天気キャスターランキング」で、
毎年死守していたトップスリーから今年転落したことで、ちょっと話題
になった、フジテレビ『とくダネ!』のお天気キャスターは誰でしょう?
3週間ぶりの更新です。 先週末に開催したオープンクイズ大会
「第29回ISDオープン」の準備で忙しくしていました。
今年は「激動の平成を振り返る」という副題で、平成の出来事や
新語・流行語をクイズの企画にしました。 企画の内容は次回以降に
紹介するとして、今回は私がオープンに向けて作った問題を紹介します。
①
敵を監視するために立ってキョロキョロする様子が可愛らしいと全国各地の
動物園で人気を博している、アフリカーンス語で「シロアリのマングース」
という意味の名がついたマングース科の小動物は何でしょう?
②
日本大学校歌、関西学院大学校歌、全国高校野球選手権大会行進曲、
童謡『からたちの花』『うさぎのダンス』『ペチカ』、これらを作曲した
作曲家は誰でしょう?
③
「わたしが両手を広げても」で始まり、「みんな違ってみんないい」で終わる、
詩人・金子みすゞの代表作である詩の題名は何でしょう?
④
自動車の「オドメーター」に相当する、建設機械や農業機械における
累計稼働時間を表示する計器を、その単位から何メーターというでしょう?
⑤
お菓子のミルフィーユのうち、イチゴを贅沢に飾ったものを、イチゴの形が
ある歴史上の人物の帽子に似ていることから何パイと呼ぶでしょう?
⑥
著書に『経済発展の理論』『資本主義・社会主義・民主主義』がある
現在のチェコで生まれた経済学者で、企業のたゆまぬ革新が経済を動かす
という「イノベーション理論」を提唱したことで知られるのは誰でしょう?
⑦
元素周期表第17族元素を覚える際の語呂合わせ「ふっくらブラジャー、
愛の跡」で、ブラジャーが表している原子番号35の元素は何でしょう?
⑧
クルーズトレイン「トランスイート四季島」の3泊4日コースの見学地に
なっている、1枚の銅板を叩いて銅器とする「鎚起銅器」の製造で知られ、
都内の百貨店にも常設の売場を持つ新潟県燕市の企業はどこでしょう?
⑨
線香花火は燃える段階によって花や植物に由来する名前がつけられています、
燃え始めは「蕾」といいますが、消える直前は何というでしょう?
⑩
NHK総合の番組『チコちゃんに叱られる』で、チコちゃんが好みのタイプと
明言している、昨年の「ワールドベースボールクラシック」では侍ジャパンの
4番を務めた、横浜DeNAベイスターズの選手は誰でしょう?
⑪
正式名は認知されている名称の前に「メロディーチャイムナンバーワン
ニ長調作品17」がつく、松下電器のドアホンに採用されたメロディで、
ファミリーマートの入店時チャイムとして知られるのは何でしょう?
⑫
スーパーゼネコンと呼ばれる建設会社5社のうち、唯一の非上場企業であり、
唯一東京都以外に本社を置くのはどこでしょう?
⑬
企業の採用試験などで行われる「内田クレペリン精神検査」、1から9
までの整数のうち、検査に用いられない2つの数字は何と何でしょう?
⑭
1955年に新潟県阿賀野市で生まれているミュージシャンで、
人気ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズのBGMを手掛けた、ロックバンド
「サザンオールスターズ」のベース担当は誰でしょう?
⑮
子供向け将棋「おおきな森のどうぶつしょうぎ」で、桂馬と同じ動きをする
コマは「うさぎ」ですが、香車と同じ動きをするコマはどんな動物でしょう?
⑯
これの多さや割合はホームページ改修時の客観的な指標となる、ホームページの
訪問者が、商品購入や資料請求といった設置者の目的となる行動を起こしてくれた
状態を英語で何というでしょう?
⑰
現在はドイツ、オーストラリア、インドなどの国で採用されている、パスポートの
性別欄において男性でも女性でもない「第3の性別」を選択した際に表記される
アルファベット1文字は何でしょう?
⑱
アメリカのシリコンバレーが発祥と言われる、30秒以内で簡潔に説明する
ビジネスプレゼンテーションやその話し方を、それを実践する会社内の
場所から何というでしょう?
⑲
日本の航空会社「全日本空輸」のブランドコンセプトであり、同社が運行している
機体にも描かれている英語は何でしょう?
⑳
パウンドケーキの名の由来となった、作る際に1ポンドずつ用意する4つの材料
とは、小麦粉、卵、砂糖と何でしょう?
何問分かりましたか? 正解は次回更新時に発表します。