まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1204問 正解:カスドース
「カス」はカステラのカス、「ドース」はポルトガル語で甘いという意味があります。
それでは本日の問題です、第1205問! 今回は○×での出題です。
「ウルメイワシ」は、売るほど沢山獲れることから、その名がついた?
久しぶりのラーメン店紹介。新潟市江南区の「中華そば来味 亀田店」を紹介します。
来味は、紫竹本店の流れを組む「中華そば来味」と、坦々麺やつけ麺も供している
メニューが豊富な「麺や来味」の2種類がありますが、こちらは前者の来味。
いただいたのは「ラーチャン」。かつてラーメンと半チャーハンのセットは
「半チャンラーメン」と呼ばれるのが一般的でしたが、今では「ラーチャー」や
「ラーチャン」と呼ぶのが一般的のようです。ウルメイワシなどの煮干しを使った
スープと細いストレート麺の組み合わせは、伝統的に新潟島で提供されている
中華そばのスタイル。そこに焦がし醤油が利いたのチャーハン。
どちらもシンプルな味ですが、それこそが両者の個性。そして最高の組み合わせ!
来味紫竹本店はなくなりましたが、同店の人気メニューは今、亀田で健在です。
食べログによる紹介ページはこちら
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15016188/