まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1128問 正解:蛤の ふたみにわかれ 行く秋ぞ
伊勢の遷宮をおがむために、大垣から再び旅に出る際に詠んだ句です。
それでは本日の問題です、第1129問!
漢字の「亀」がつく東京都の駅名、「亀戸」があるのは
江東区ですが、「亀有」があるのは何区でしょう?
紹介しそびれていた、食リポート。 今回は亀戸駅前にある「亀戸餃子」を紹介します。
グルメ番組などで何度も紹介されている、飲み物以外のメニューは餃子だけという
徹底した餃子専門店。 亀戸駅から徒歩1~2分程度の路地に入った場所にあります。
餃子は野菜たっぷりで、けっこうあっさり。 辛子醤油がよく合います。
一人前は5個で250円。 店内飲食の場合、最低2皿いただくことがルール。
ですので、2皿目までは黙っていても出てきます。 2皿目の残りが少なくなったら
追加の有無を聞かれますので、そこで意思を伝えます。
追加するとこんな具合に皿が積んでいきます。 「わんこそば」ならぬ「わんこ餃子」。
ここは餃子だけでお腹いっぱいに出来る幸せを実感できますよ!
食べログによる紹介ページはこちら https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13003078/