第1127問!【NIQS1月例会】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。

 

 

第1126問 正解:西日本新聞社

 

『サザエさん』の作者として知られる漫画家・長谷川町子は同社の社員でした。

 

 

それでは本日の問題です、第1127問!

 

これまでに宇宙へ行った日本人女性は2人、向井千秋と誰でしょう?

 

 

今日はクイズサークル「NIQS」の今年最初の例会日。 

 

今回はMⅡさんによるフル企画で「OQMA」というタイトルがつけられていました。

 

何だかゲームセンターにありそうな某クイズゲームみたいですが、それとは関係なく、

 

One Question Many Answer の略、つまり「一問多答」との事。 今回の出題は、

 

その際に出題された「これまでに宇宙に行った日本人」という問題のアレンジです。 

 

実際の解答では直近で宇宙に行った方を忘れて書けませんでした。 いかんですね。

 

 

一問多答形式の問題は、クイズの学習にも効果的です。 

 

例えば、「日本人のノーベル賞受賞者を答えなさい」というお題のとき、解答を各賞に

 

カテゴライズして覚えることは勿論、その中で最も早くに受賞したのは誰か? といった

 

具合に調べます。 そうすると「日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞したのは誰?」 

 

といった早押しクイズ用の問題も派生で作れます。 それ故、かつて私は学習のために、

 

一問多答形式だけを出題したクイズ企画もやりました。 ちなみに来月の例会は、私の

 

フル企画を実施しますが、やはり一問多答形式を出題します。 作問、頑張らなくては!