第1104問!【白鹿(はくしか)クラシックス】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。

 

 

第1103問 正解:浅草寺

 

有名な山門「雷門」の上部には、山号の「金龍山」が掲げられています。

 

 

それでは本日の問題です、第1104問!

 

灘の酒造りに欠かせない、兵庫県西宮市の

 

西宮神社付近から湧出する水を何と呼ぶでしょう?

 

 

関西でのネタは今回が最後。 視察の合間に兵庫県西宮市にある

 

人気レストラン「白鹿(はくしか)クラシックス」で昼食いただきました。

 

 

街中にある酒蔵直営のレストラン。 日本酒に合う美味しい食事でした。

 

視察中のため、お酒とともにいただけなかったのは残念。 その代り、

 

食事後に酒蔵直営の売店でお酒を購入。 こちらの蔵の原酒を選びました。

 

 

原酒はその名の通り、加水前のお酒。 当然ですが、その分アルコール度は高く、

 

今回購入したものは20度。 大半の日本酒が14~16度ですので、喉を通る際は

 

ちょっと熱さを感じますが、その分、香りが豊か。 まさに「芳醇」という言葉がぴったり。

 

原酒は酒蔵限定が多いので、酒蔵に行った際は積極的に選んでいます。

 

レストランのホームページはこちら http://classics.hakushika.co.jp/