まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1091問 正解:ラ・ペルーズ
ルイ16世より太平洋探検を命ぜられ、ハワイ諸島、アラスカなどを探検しました。
それでは本日の問題です、第1092問!
蝦夷地を探検し、北海道という名を考案した江戸時代の探検家は誰でしょう?
宗谷岬に訪問した夜、最北の地での晩酌を楽しむため、南稚内駅近くにある
居酒屋「えぞ番屋」を訪問しました。 23年前、高校の卒業記念一人旅で
稚内を訪問したときはラーメン一杯を食べるのに思い切りが必要でしたが、
今では美味い酒と肴があれば迷わず飛びつく40代の中年。
良い意味で歳を重ねたと考えましょう。 夜の稚内、半袖では涼しいと感じます。
まずはビールと北寄貝を造りいただきました。 ジョッキが店のオリジナル。
北寄貝は新鮮で旨味たっぷりでした。 他のメニューも期待できます。
次は当地名物「たこざんぎ」をアテに、増毛町にある最北の酒造蔵「国稀」の
鬼ころしを冷でいただきました。 最北ですので、やはり最北の酒を選択。
〆は寿司。 好きなネタを選んで握ってもらえます。 ウニが美味すぎでした!
最北の地ならではのメニュー、雰囲気を堪能しました! 食べログによる
紹介ページはこちら http://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010901/1008809/
今回紹介した稚内を含め、現在道内各地では大雨のために冠水や土砂崩れ
それに伴う交通障害が続いているようです。 心よりお見舞い申し上げます。