第1035問!【レトロ自販機②トーストサンド】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第1034問 正解:エジプト


神殿に設置されたという記録があるそうです。



それでは本日の問題です、第1035問!


フランス語で「かりっとした紳士」という意味がある、パンにハムやチーズを


挟んでトーストした、フランスのカフェなどで供される軽食メニューは何でしょう?



前回に続き、レトロな自販機ネタ。 今回は「トーストサンド」の紹介。


1035-1

設置を確認したのは前回同様、新潟市北区にある「ポピーとよさか」。


その他、新潟県内には国道116号線沿いにあるホテル?公楽園にもあるようです。


1035-2

ハムトースト、チーズトーストともに価格は200円。 硬貨を入れ、ハムサンドのボタンを


押すと「トースト中」のランプが点滅開始。 このランプの点滅と表示が、何ともレトロです。


約40秒後、「ゴトッ!」という音とともに、アルミホイルに包まれた物体が取出口に登場。


1035-3

8枚切りの食パン2枚の間にハムが1枚。 コンビニで250円出せば、3種の味が楽しめる


サンドウイッチが売られている時代に、このハムトーストを200円出して買う客はいるのかと


思っていたら、後述する「レトロ自販機」のホームページで紹介されてからは、テレビの取材も


来て、全国からお客様が来るようになったとの事。 レトロ自販機、静かなブーム!?


コンビニが無い時代の便利な軽食。 懐かしさを味わいたい方は、試しに購入してみては。


レトロ自販機の種類と、全国の設置場所をさらに知りたい方は「レトロ自販機」のホームページへ


http://jihanki.michikusa.jp/  


ボンカレーライスの自販機、かつて一度買ったことあるけど、今では現役は全国で一台か・・・