まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第948問 正解:長崎県
作付面積は鹿児島県の方が広いのですが、収穫量は長崎県の方が多いです。
第949問 正解:○
港町「オホーツク」は、オホーツク海に面しています。
それでは本日の問題です、第950問!
ビールの種類「エール」と、応援を意味する「エール」、両方を英語で
書いた時に共通して使われる2つのアルファベットは、Eと何でしょう?
続いて、第951問!
長野県佐久市には日本の到達不能極がありますが、
この到達不能極とは、どのような場所のことでしょう?
晩酌の飲んだビールの紹介。
長野県佐久市の「ヤッホーブルーイング」が醸造している「よなよなエール」です。
缶に香りのエールと書かれているように、ラガーよりもホップの香りが楽しめます。
喉の渇きを潤す、のどごしスッキリのビールはもちろん好きですが、最近はふわっとした香りを
楽しむビールも好きになってきました。 この名の通り、ナイトキャップにもいいですね。
ヤッホーブルーイングのホームページはこちら http://yonasato.com/ec/