第940問! 【秘境駅・室蘭本線小幌駅】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第939問 正解:  ② ヒラメ

「川尻が横になっている川」という意味のアイヌ語を由来とする説もあります。

それでは本日の問題です、第940問! 今回も3択での出題です。

JR北海道・室蘭本線には、日本最長の鉄道直線区間が

ありますが、その距離はおよそ何キロメートルでしょう?

① 18.7     ② 28.7     ③ 38.7


普通列車東室蘭行に乗車し、長万部で購入した折詰もりそばをいただきながら過ごしていると、

車内にいた鉄道ファンと思われるが、撮影や下車の準備に入りました。 その理由は小幌駅での

下車と撮影のため。 こちらの駅は「秘境駅の中の秘境駅」として、鉄道ファンの間では有名です。

940-1
そもそも「秘境駅」とは? 山奥など人里離れた場所にある駅のことで、ホームページで秘境度を

公開している牛山隆信氏によって広められたとされます。 小幌駅は同氏のホームページで

秘境度第1位としています。 しかし、利用客の減少からJR北海道が今秋で廃駅にすると

決めたため、俄かに来訪客が増えたそうです。 私は乗継ぎの道中ですので、車中から写真撮影を

することにしましたが・・・ 駅のホームを見て、びっくり! 訪問している鉄道ファン、約二十数名!

940-2     940-3
駅の佇まいはこんな感じ。 ちなみに、小幌駅が「秘境駅の中の秘境駅」と言われる所以は、

距離が長い2つのトンネルの間に挟まれた山中に位置する。 アクセス道路がケモノ道のみ。

ケモノ道の先は海岸で外部道路とのアクセスがない等。 そんな駅に二十数名もの人がいたのは

驚きでした。 同駅に特別な思いがある訳ではありませんが、せっかくなので今回紹介しました。

秘境駅に関する牛山氏のホームページはこちら http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/