第937問! 【メモリアルシップ摩周丸】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第936問 正解:下田


日本側の全権は林復斎、アメリカ側の全権は東インド艦隊司令長官「マシュー・ペリー」でした。



それでは本日の問題です、第937問!


北海道の湖「摩周湖」から流出する、河川の数はいくつでしょう?



まだまだ続く北海道ネタ。 


朝市での朝食後、歩いてすぐのところにある「メモリアルシップ摩周丸」を訪れました。


937-1

十数年以上前に一度訪問しましたが、今年5月にNHKの番組「ブラタモリ」での紹介を見たら


再び行きたくなりました。 乗船口の前には番組で紹介された車両甲板に関する張り紙が。


937-2

そして船内へ。 当時のポスターや掲示物が展示されています。


937-6     937-8


おお! 時刻表には「ゆうづる」「はくつる」「津軽」「十和田」など、上野発の夜行列車がズラリ。


現在では北海道に行く9割以上の方が航空機を利用するそうですが、北海道に行く方の大半が


青函連絡船を利用していた時代の掲示物です。 夜行列車の本数から、それが垣間見られます。


937-9     937-10

船舶の位置を示す表示。 グリーン座席に普通座席。 私が初めて北海道に行ったのが


平成5年ですので、青函連絡船は利用したことありませんが、当時の様子が伺えるものがたくさん。 


937-5


マリンガールの髪形が時代を感じますね(笑)。 そして「ブラタモリ」の撮影でも使われた無線室へ。 


937-3     937-7

部屋に入ると、同番組を見て来訪したと思われるカップルが「ここでタモリさんが~」といった会話を


交わしながら、モールス信号を打っていました。 私も打ってみましたよ・・・メジャーなSOSですがにひひ


937-4

久しぶりの「メモリアルシップ摩周丸」の訪問。 楽しめました!