第845問! 【北の玄関口も御役御免?】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第844問 正解:タモリ倶楽部


空耳アワー、東京トワイライトゾーン、○○区横断ウルトラクイズ


などのコーナーや企画で人気を博してきた長寿番組です。



それでは本日の問題です、第845問!


今月開業する「上野東京ライン」の東京~上野間は、山手線や京浜東北線など


複数の運転系統線名が存在しますが、同区間の正式な路線名は何線でしょう?



昨日、都内で電車に乗車した際、車内に掲示されている路線図を見たら、


今月14日に開業する「上野東京ライン」が、既に描かれていました。


845

高崎線や常磐線から東海道方面へ向かう際、上野駅で乗換えることなく、


利用できるのは楽ですし、混雑緩和にもなるでしょう。 でも、北の玄関口


であった上野駅を利用する機会が減りそうなのは、ちょっと寂しい気もします。 


今から二十年前、上越新幹線の起点は上野駅でした。 同駅で山手線や京浜東北線


から新幹線へ乗換えることが、私にとっては東京から新潟に帰る儀式のようなものでした。


ちなみに上野駅の発車ベルは、発車メロディが主流になった今でも「ベル」のままです。


これは地方から来た方が、発車メロディで戸惑うことがないように、という配慮からだそうです。


寝台特急北斗星も廃止になるため、上野駅の「北の玄関口」というイメージは薄くなりそうです。 


時代や人の流れの変化ですが、それで旅情が無くなってしまうのは、少し勿体ないですね。