まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第811問 正解:中国
2012年、FAO(国連食糧農業機関)データベースによると、中国での飼育頭数は
1億8700万頭で第1位です。 ちなみに第2位はインドの7500万頭です。
それでは本日の問題です、第812問!
現在は手軽に作ることが出来るティーバッグタイプも販売されている、お正月に長寿を
願っていただく酒「お屠蘇」を作る際に用いる、薬草などの配合物を何というでしょう?
本年も当ブログを、よろしくお願いいたします
元日は昨年同様、ニューイヤー駅伝を見ながら、ときどき昼寝をする寝正月状態。 夕食は
お雑煮や蒲鉾をアテに、お屠蘇代わりの日本酒で晩酌。 新年最初のお酒に選んだのはこちら。
南魚沼市青木酒造の「鶴齢(かくれい)」です。 昨年中、ドライブで塩沢の牧之通りに行った際に
購入しておきました。 「淡麗旨口」と表現され、インターネットの評価では米の旨味を感じられると
書かれています。 淡麗辛口のスッキリした味にはない、深みを感じましたが、細かい違いは
正直言って分かりません。 しかし、美味いことには間違いないです。 お蔵の売店(上の写真)は、
先に紹介した通り、牧之通りにあります。 鶴齢のサイトはこちら http://www.kakurei.co.jp/