まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第784問 正解:メロメロパンチ
「メロンパンナ」は、アニメ放送200回記念で初登場しました。
それでは本日の問題です、第785問!
1991年に厚生労働省が設けた「フリーター」の定義、
年齢は15歳から何歳までとされているでしょう?
今日はクイズサークル「NIQS」の例会。
先月は「ISDオープン」だったため、2ヶ月ぶりの例会でした。 内容は企画持ち寄り形式。
「早押しをたくさんやりたい!」という提案がサークルの掲示板に書かれていたので、
私もこのブログのタイトルよろしく、日常で得た知識や、「なぜ?」と感じたことをネタに
3日間で50問作成して持っていきました。 今回は本日出題した問題を複数紹介します。
ちなみに785問目として上で出題した問題は、仕事をしながら思いついた問題です。
今年、錦織圭が出場している「ATPワールドツアー・ファイナル」、
大会名のATPとは何のことでしょう?
同大会は日本人はもとより、アジア人が初出場したことで話題に
なっていますが、「ATPって何?」と思ったので、早速調べました。
レシピクイズです。どんな建造物ができるでしょう? 解答はニュアンスが
当たっていれば正解とします ①ディズニー映画『アナと雪の女王』で、
エルサが『Let it go』を魔法をかけながら歌い踊る ②完成
色モノ問題、皆んな大好きな?レシピクイズです(笑)。
同曲のシーンは何度か見ましたが、先日改めてみた際、これは問題に出来ると思い作成。
歌っているシーンの一部はテレビなどで見た人は多いはず。 歌い終わると何が出来ている?
来年2月に図柄が刷新される日本の通常切手、ニホンジカが描かれるのは
20円切手ですが、ニホンカモシカが描かれるのは何円切手でしょう?
新聞で通常切手の図柄が変わるという記事を見かけましたので、早速調べて問題にしました。
切手の図柄は問題にしやすく、されやすいので、ぜひ覚えましょう。 ニュースリリースを見たら
ニホンザル、ニホンジカ、ニホンカモシカと、「ニホン○○」という動物が3つありましたので、
シカつながりの2つをネタに、額面の少ない方を前フリにしてみました。
いかがでしたか? 解答は次回に発表しますね。 今日も楽しくクイズができました。感謝!