第733問! 【奥只見会津ドライブ】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第732問 正解:ビルボード


1940年よりヒットチャートの掲載を始め、現在に至ってます。



それでは本日の問題です、第733問!


田子倉、佐久間、御母衣など、日本全国に59ヶ所の水力発電所を有し、


電力の生産を行っている、電気卸企業はどこでしょう?



今日はヨメが長岡へ買い物に行きたいというリクエストに応じ、朝から車でおでかけ。


・・・で、何故かその流れでドライブに出発し、国道252号線を走ってきました。


今回はその様子を箇条書きレポでお送りします。



・ 新幹線沿い、中ノ口川沿いなどを通り長岡市へ。


・ 長岡市でヨメが購入したい化粧品を無事購入。 そのままドライブに行くことに。


・ 290号線経由で魚沼市、そして夏期の半年間しか通れない252号線を六十里越方面へ。


・ 県境を越えて福島県に入り、しばらくすると昨年廃駅となった只見線田子倉駅駅舎に到着。


733-2     733-3

・ 当然駅舎は柵で閉鎖されているが、ホームへの階段を確認できたので撮影。


・ ダム湖に沿って走り、田子倉ダムで休憩。 沿道にはコンビニが無いので貴重な休憩場所。


733-4

・ 只見町を通過。 只見線の災害からの早期復旧を願うのぼりを各所で見かける。


・ 道の駅「奥会津かねやま」で休憩。 当地名産の炭酸水と記念切符を購入。


733-5

・ 午後2時過ぎ、会津坂下インター前を通過。 


・ そろそろ昼食をと考えたが、折角なので喜多方まで走ってラーメンを食べることに。


・ 午後3時前に喜多方市内の「坂内食堂」に到着。 ここはやっぱり「肉そば」、安定の旨さ! 


733-6

・ 週末恒例のラジオ番組「あ、安部礼司」を聞きながら、49号線を走り帰路に着く。



走行距離は約300km。 思いつきでのドライブだったので、メーターを見ていませんでした。


思いつきにしては走り過ぎですが、車で初めて六十里越も出来たので良かったです。