まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第729問 正解:佐世保
九州が「太陽と緑の国」と呼ばれたことに由来するそうです。
それでは本日の問題です、第730問!
「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
この歌における主(あるじ)とは誰のことでしょう?
先月末、勤務校の実習圃場にある梅を学生と収穫し、実を分けてもらいましたので
新潟市中央区にある居酒屋「soi」さんから教えていただいた製法で「梅シロップ」を作りました。
ビンをアルコールでしっかり消毒してから、梅、上白糖、梅、上白糖と交互に入れるだけ。
後は何も手を加えずに保存するだけとの事。 簡単ですし、何よりも実際にいただいた
シロップのソーダ割が美味しかったのです! これは、作ってみようと考え、いざチャレンジ!
上の写真は、月曜日の夜に仕込んだ際のもの。 これが今朝にはこんな状態になりました。
梅の実が浮いてきました。 過去に作られた方のブログを拝見すると、軽く揺らした方が良い、
そのままにした方が良いなど、対応方法は様々あるようですが、砂糖が沈殿していますので、
熱湯に浸した菜箸を使って掻き回してみたいと思います。
進捗具合は随時紹介しますから、皆様あたたかく見守ってください???