まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第713問 正解:目張り
目を大きくする「目張り」といえば、和歌山県の郷土料理「めはり寿司」の由来でもあります。
それでは本日の問題です、第714問!
バジルペーストとオリーブオイルを使ったイタリア料理に使うソースを、
それが生まれたイタリア・リグーリア州の都市名から何というでしょう?
現在の勤務校に異動してから、農家レストラン巡りがブームとなりつつあります。
で、今回訪問したのは月岡わくわくファームにある「ぶどう畑」。 わくわくファームといえば
かつてイタリアンレストラン「ハラクチェ」を紹介しましたが、こちらは同店に隣接しています。
ブッフェ形式となっていて、大人は1480円。 料理は和洋バラエティに富んでいます。
こちらが1回目のトレイ、洋食中心。 ラタトゥイユ、野菜のバジルソース和えが美味でした。
こちらが2回目のトレイ、和食中心。 久々に「のっぺい」を食べたけど、鶏肉が入ったものは
初めて食べました。 因みに我が家は、鮭と帆立と、ととまめ(加熱したイクラ)を入れていました。
デザートもありますし、ジュースやコーヒーなどのドリンクも追加料金なしでいただけます。
予想以上に美味しい料理で味もお腹も満足しました。 お腹がいっぱいになったので
今回は「菅谷納豆(地元新発田市の納豆」は回避・・・ 次回はぜひ食べたいです。
食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1505/A150502/15010713/