第709問! 【NIQS5月例会】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第708問 正解:柳都


新潟交通の非接触式IC乗車券「りゅーと」も、この雅称に由来します。



それでは本日の問題です、第709問!


沖縄の方言で、沖縄に住む人のことを「うちなんちゅ」というのに対し、


沖縄以外の本土に住む人のことを何というでしょう?



今日はクイズサークル「NIQS」の例会。 内容はdavideさんによる企画「コンナムル杯」でした。


クイズ形式はペーパー、早押し7○3休、早押しボード、一問多答などオーソドックスな形式ですが、


問題は一歩踏み込んだ知識を要するものが多く、毎回問題や解答から学ばせてもらっています。


今回の出題した問題は決勝の10○4×で、私が最初に解答したものです。 決勝は上の問題の他、


「グリッシーニ(イタリアの細長いスナック)」「IATA(国際航空運送協会の略称)」「消費者庁(現在の


特保の管轄)」「モンマルトル(イエズス会誕生の地)など、守備範囲の問題を順調に解答しましたが、


7○以降は失速。 結局は8○の段階で、MⅡさんが10○に成功したため私は準優勝でした。


709

賞品は韓国出張土産の「ヘバラキ」。 ちなみにヘバラキは韓国語で「ヒマワリ」という意味があり、


こちらのお菓子はヒマワリの種をチョコレートでコーティングしたものです。 久しぶりに食べました。


来月は数ヶ月ぶりのミニ企画持ち寄り。 忙しい中ですが、何とか企画を持っていこう。 



今日の感想EX  戦艦や重巡の名称はある程度知っているが「艦隊これくしょん」として


出題されると全く歯が立たない・・・ (今日初めて同ゲームの画面を見させてもらった)