まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第681問 正解:名古屋市
都道府県庁所在地になっている都市で、その名が漢字一文字の都市は「津市」のみです。
それでは本日の問題です、第682問!
「東京スカイツリー」で、夜間に点灯される2種類のライティング
パターンの名称、ひとつは「雅」ですが、もうひとつは何でしょう?
ヨメの実家へ里帰りした翌日、「東京スカイツリー」に行ってきました。
写真の通り、タワーに登頂するには絶好の天気でした!
500円高くなりますが、今回はwebで日時を予約したチケットを購入しました。
登録したクレジットカードをカウンターに提示し、待つことなくそのまま入場。
ちなみに当日は平日でしたが、予約なしの場合は1時間近く待つ状態でした。
エレベーターの乗り場は出発ゲート。 航空機に搭乗するみたいです。
程なくしてエレベーターに搭乗。 画面の標高表示が見る見るうちに上がっていきます。
まずは標高350メートルの第1展望台に到着。 こちらは近隣の浅草方面。
こちらは東京タワーがある都心方面。 この日は天気が良すぎて霞んでいました。
せっかくですので1000円支払って、100メートル高い位置にある第2展望台へ。
第2展望台には通常入場での最高到達点「ソラカラポイント」があります。
東京タワーにあるガラス床とは高さも規模も比になりません。 高い! そして大きい!
約2時間かけて、ゆっくりと眺望を楽しみました。 晴れていたのは良かったけど、
晴れすぎて霞んでいたのはちょっと惜しかった。 富士山、臨みたかったなぁ。
さて次回は長かったお出かけネタの最終回。 ソラマチで食べた名店の讃岐うどんを紹介します。