第639問! 【新潟駅前手打ちラーメン「聖龍」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第638問 正解:ボリビア


首都ラパスからの観光ツアーの行先として人気があります。




それでは本日の問題です、第639問!


現在その名称はラーメン店チェーン「幸楽苑」が商標登録している、昭和40年代に東京都


千代田区のラーメン店「さぶちゃん」が考案し提供を始めた、ラーメンと半量のチャーハンを


組み合わせたセットメニューのことを一般的に何というでしょう?



簡単ですね。 皆さんは前フリ、中フリ、後限定、どのタイミングで分かりましたか。


前フリか中フリで分かれば押し勝てるかな? それはさておき、先日企業回りで外出した際、


新潟駅前にあるラーメン店「聖龍」で昼食をとりました。 昔から好きなラーメン店の


ひとつなのに、このブログで取り上げるのが初めてということは、3年以上ぶりの訪問かな?   


639-1 639-2

注文したのは今回出題したクイズの解答。 こちらの店では「Aセット」(750円)という名称です。


ここのラーメンが好きな理由は2つあります。 ひとつは「手打ち麺」であること。 新潟駅前の


ちょっと分かりにくい路地の途中にあり、一見普通の中華屋さんのような佇まいなのに、


麺は手打ちのモチモチした中太麺。 いい意味で裏切ってくれます。 さらに素晴らしいのは


麺を茹でる時にダボ(一人前の麺を茹でるときに使う網状の容器)を使うのではなく、大釜で


沸かしたお湯の中で麺を泳がせ平網ですくうところ。 たまりません! もうひとつの好きな点は


「やさしい燕三条系のスープ」。 ガツンと来るスープも好きですが、ここのスープはそこにほんのり


甘さがあり、やさしい味わいになっています。 ガツンが苦手な方でもきっと食べられるはず。


チャーハンもパラパラして美味しいです。 あおるときのリズムが変わってなくて、懐かしかった。


ラーメン、チャーハンも美味いですが「炒め焼きそば」もおすすめです。


食べログによる紹介ページはこちら  http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15003300/