まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第633問 正解:クルーラー
フレンチクルーラーはシュー生地のような柔らかさが特徴です。
それでは本日の問題です、第634問!
JR東日本が発表している2012年度各駅の乗降人員の結果によると、
山手線29駅のうち、乗降人員が最も少なかった駅はどこでしょう?
今日はクイズサークル「NIQS」の今年最後の例会。 12月例会は昨年同様、私がフル企画を
担当しました。 今回の企画名は「一問多答ぜんぶPart4」。 パート4からも分かる通り、
私が約3年に1回行っている、全部一問多答形式で出題する企画です。 早押し機は使いません!
今回の出題した問題は、本日の企画で出題した「山手線の29駅で、JR東日本が発表している
2012年度各駅の乗降人員の結果、ベスト100に入らなかった3駅」をアレンジしたものです。
ちなみにこんな問題を出題しました。 皆さんはどのくらい答えられますか?
・ 過去4回行われた「AKB48」シングル選抜じゃんけん大会で、優勝した4人をフルネームで
・ 個人でノーベル賞を2度受賞したことのある4人
・ 高校野球、選抜、選手権を通じて、代表校が決勝戦に進出したことがない4都道府県
・ 自国の法定通貨に「ユーロ」を導入していながら、EU欧州連合に加盟していない3ヶ国
・ 黄道十二星座のα星
・ 養命酒の原料になっている14種類の生薬(植物名、動物名でも可)
などなど
一問多答の解答はそのまま早押しの解答にもなるので、一問多答に触れるのはクイズの勉強法
としては効果的です。 ちなみに上の問題を早押し問題にアレンジすると、こんな問題ができます。
養命酒の原料にもなっている生薬「反鼻」の原料となる毒蛇は何でしょう?
世界一面積が狭い独立国「バチカン市国」の法定通貨は何でしょう?
クイズで得る知識は断片的なものになりがちですが、関連する周辺知識もパズルのように
組み合わせると、より広く深い知識になってくれるはずです。 今年のクイズ納めは、
出題担当のまま納めました。 来年のクイズの抱負は、恒例の大つごもりでの記事で。
参加いただきました会員の皆様、ありがとうございました! 本当に早押しさせなくてごめんね。