第550問! 【ずんだシェイク「ずんだ茶寮」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第549問 正解: ② 7月7日


この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、 冷やし中華が美味しい時期であることに由来します。



それでは本日の問題です、第550問!


名産品になっている枝豆の種類で、「黒埼茶豆」といえば新潟県のものですが、


「だだちゃまめ」といえばどこの都道府県のものでしょう?



南東北お出かけネタ最終回。 食事と同様にデザートで〆たいと思います。


まいにちのせいかつがクイズになる-550

仙台駅などに店舗がある「ずんだ茶寮」の「ずんだシェイク」です。


店頭の紹介ビラにも記載されている通り、シェイクの中にずんだのつぶつぶ感が楽しめる


これからの時期には美味しいスイーツでした。 桃鉄で有名なゲーム作家「さくまあきら」さんが


著書の中で「ズンダーバックス」と表現した喫茶コーナーでは、抹茶とずんだもちのセットも楽しむ


ことができます。 ちなみに運営しているのは仙台銘菓「萩の月」で有名な「菓匠三全」さんです。


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000101/