まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第548問 正解:裾野市
「すその水ギョーザ」は当地特産のモロヘイヤを使っているのが特徴です。
それでは本日の問題です、第549問! 今回は3択での出題です。
日本記念日協会にも登録されている「冷やし中華の日」は何月何日?
① 6月6日 ② 7月7日 ③ 8月8日
南東北へのお出かけネタ4回目。 今回は2日目の昼食として訪れた店を紹介します。
仙台市にある中華料理店「龍亭」。 1937年に「冷やし中華」を考案し、初めて供した
発祥店として有名です。 発祥の店だけあって一年中「冷やし中華」を食べることができます。
こちらが発祥の店の「冷やし中華」。 お値段が1300円と少々値が張りますが、
具材がエビ、蒸し鶏、チャーシュー、中華クラゲと豪華です。 タレは醤油ダレと
胡麻ダレが選べますが、私は醤油ダレを注文。 1937年に当時に売り出された
冷やし中華とは異なるようですが、元祖らしいシンプルで美味しいものでした。
食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000056/