第531問! 【ダッチコーヒー】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第530問 正解:中津市


大分県内では大分市、別府市に次いで人口が3番目に多い都市で、


市内には「青の洞門」や新日本三景のひとつ「耶馬溪」があります。



それでは本日の問題です、第531問!


「昭和シェル石油」など世界各国にグループ企業を持ち、シェルマークの


ガソリンスタンドを展開している企業「ロイヤル・ダッチ・シェル」の本社が


ある、オランダの都市はどこでしょう?



今日は午後から企業訪問のため外出してました。 約束と約束の間に時間があったため


喫茶店で小休止。 気温も高かったので、冷たい「ダッチ・コーヒー」をいただきました。


まいにちのせいかつがクイズになる-531

水出しコーヒーをなぜ「ダッチ・コーヒー」と言うのか? ダッチといえばオランダを連想しますが、


実はオランダ本国で飲まれていたのではなく、飲まれていたのはオランダ領インドネシア。


当地で採れるロブスタ種のコーヒー豆は、苦みやえぐみが強いため、水で抽出する方法が


考案されたのだそうです。 その通り、すっきりとした苦みの中にも、コクを感じる一杯でした。