第471問! 【仙台クイズ遠征① 仙台フェニックスオープン】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第470問 正解:仙台市


発祥の店である「龍亭」では、涼拌麺(りゃんばんめん)という名で一年中提供しています。



それでは本日の問題です、第471問!


「杜(もり)の都」といえば仙台市の雅称ですが、「森の都」という雅称がある


政令指定都市はどこでしょう?



久しぶりの更新になりましたが、昨日、一昨日と仙台市で行われたオープンクイズ大会


「仙台フェニックスオープン」に参加してきました。 仙台市といえば、かつて同地で


行われていた「東北オープン」に何度か参加し、2回準々決勝進出を果たしている縁起の良い地。 


久しぶりに仙台市でオープンクイズ大会が開催されると聞き、早々から参加を決めていました。


まいにちのせいかつがクイズになる-471-1     まいにちのせいかつがクイズになる-471-2

会場は青葉区の青葉城址に近い「仙台市戦災復興記念館」。 会場内には「東北オープン」の


主催者だった方から、お花が届いていました。 あ~、この手の演出もあったかにひひ 



以下、自分関連のハイライトと大会の様子を箇条書きにて紹介します。


1日目(団体戦)


・ 抽選によりCチームに所属、チーム名(政党名)は「○○国民の生活が第一」


・ 最初の団体戦。 いきなりゲートからの出遅れ状態。


・ 個人戦はイントロに参加。 


・ 1問目の「青葉城恋唄」は予想したけど本当に出るとは・・・ 一瞬に躊躇したが正解。


・ 「釜山港へ帰れ」を、素で「トラワヨ プサンハンヘ」と韓国語で答える、らしさぶりを発揮。


・ イントロの成績は7チーム中4位。 意気込んだ割にはイマイチだったなぁ・・・


・ 最後の団体戦、テレビでおなじみの「ファイブボンバー」で90点稼ぎ、暫定トップタイ。


・ 思いのほか他チームが正解せず、結果最下位から2位タイで決勝進出する胡散臭さ。


・ 決勝で誤答を重ね、50問限定で75休というペナルティを食らう。 私も主犯のひとり。



2日目(個人戦)


・ ペーパークイズは自己採点で50問中22問正解。 後回し問を書き忘れする。 情けない。


・ 「いわて沼宮内駅」を「岩手沼宮内駅」と書いたのは、かなりくやしい。


・ コース別はAコースに参加。 結果は3○1×。 2位まで順位を上げたが詰めが甘い。


・ 敗者復活は3○2×の段階で、2○まで積み上げたが敗退。


・ 準々決勝「答走中」は、ハンターが正解を重ね、答走者が全員失格するという展開。


まいにちのせいかつがクイズになる-471-3


・ 決勝は温泉地をマスにした双六ゲーム。 このシステムは秀逸だった。 


まいにちのせいかつがクイズになる-471-4


ということで、大して活躍はできませんでしたが、参加していて観戦していて楽しい大会でした!


明日以降は今回の遠征で立ち寄った地や店を紹介します。