まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第450問 正解:にじり口
「にじる」とは、かがむという意味があります。
それでは本日の問題です、第451問!
かつては「リフティング」と呼ばれていた、陸上競技の「競歩」において、
地面から両足が離れてしまう反則のことを何というでしょう?
今日は来月行うクイズオープン「ISDオープン」の準備のため、午前から昼過ぎまで家で
作業をしていたのですが、一日中冷房の利いた部屋で過ごすのは、いかがなものかと考え
午後4時前からウォーキングに出かけてきました。 この記事のタイトルのように、
♪歩こう歩こう♪と歌うような「さんぽ」ではなく、競歩の如く早足でのウォーキングです
歩いてから約10分。 栗の木川沿いを歩きます。
そこから約5分後、信越本線の踏切を通過。
約1時間20分後、今度は阿賀野川を渡ります。
上空には新潟空港へアプローチする航空機が写っています。
阿賀野川を渡った後、公園で小休止。 顔を洗い、口をすすぎ、水分補給。
さらに30分後、新潟市北区にある早通地区に到着。 お祭りをやっていました。
早通駅前がメイン会場らしく、ステージもありました。
2時間20分歩き、早通駅に到着。 昨日、ベトナムの留学生の方より、私がたまに
Facebookでアップする「tự sướng」(ベトナム語でセルフショットの意味)を楽しみに
している方がいると聞いたので、リクエスト?にお応えして、ウォーキング後のtự sướng.
家に帰って体重計に乗ったら2kg減少していたけど、水分補給すれば元に戻るかな?
もちろん帰りは同駅からJRとバスで帰宅。 いい運動でした。