まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第425問 正解:カペッリーニ
非常に細く2分も茹でると柔らかくなるので、温かい状態で供することはなく、
専ら冷製パスタとして供されます。
それでは本日の問題です、第426問!
沖縄県「与那国島」の西端、つまり日本の最西端に位置する岬はどこでしょう?
このブログをご覧いただいている方は、私が旅好きであることはご存知かと思います。
鉄道で出かける、美味しいモノを食べる、旅の目的もいろいろありのですが、
岬に行くことを目的にする旅も好きです。 そこが○○の最○端という場所ならなおさら。
実際、先月の乗り鉄活動では写真の通り、房総半島の最南端「野島崎」に訪れました。
これまでに訪れた岬で一番印象に残っているのが一般の人が訪れることのできる
日本最東端の「納沙布岬」。 本当の日本最東端は東京都小笠原村に属する
「南鳥島」ですが、定期航路もないため、一般の人は訪れることはできません。
そして「納沙布岬」が印象に残っていることの最大の理由がこちらの写真。
写真の中央から左をご覧いただくと、水平線上に灯台のようなものがあるのを
確認できますでしょうか? これが日本から最も近い北方領土「貝殻島」です。
納沙布岬から約3.7km先に位置しています。
つまり、この間に実効支配上の国境が存在しているのです。
「返せ北方領土」の看板も、岬が近くなると、こんな文言の看板になります。
眺望を楽しむというよりも、いろいろ考えさせられる感慨深い場所でした。