第411問! 【夏に向け網戸を張り替えてみた】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第410問 正解:ブラックタイガー


成長が早いことから東南アジアでさかんに養殖され、日本の輸入エビの4割も同品種です。



それでは本日の問題です、第411問!


現在はマラリアなど蚊が媒介する伝染病を防ぐ効果があることからアフリカでも


製造されている、日本家屋において蚊が侵入するのを防ぐために部屋に吊るして


用いる道具で、仲間外れをするときの慣用句にもなっているのは何でしょう?



今月は土曜日も出勤しているため、ゴールデンウィーク以外の休みは日曜日のみ。


そして、貴重な晴れ晴れの日曜日ということで、夏に向けた準備として、破れかけていた


網戸の張り替えを行いました。 やったことはないのですが、簡単にできるらしいので


「Do It Yourself」の気持ちで、近所のホームセンターへ買出しにGODASH! 


網、押さえこみローラ、はめこみゴム(全部で約900円)を購入し、いざ作業開始。


まいにちのせいかつがクイズになる-411-1

まずは古い網とゴムを取り除き、ゴムが入っていた溝を中心に清掃し、新しい網を


張ったらクリップなどで仮留めをします。


まいにちのせいかつがクイズになる-411-2

次に、はめこみゴムを溝に入れ、押さえこみローラで奥に入れ込んでいきます。


ゴムにはサイズがありますので、購入する際は古いゴムを一部を切って持っていき、


確認して買いましょう。 あと、押さえこむときは網がたるまないようにしっかり押さえます。


まいにちのせいかつがクイズになる-411-3

四辺の溝にゴムを入れ込んだら、たるみがないか再度確認し、はみ出ている網を


カッターナイフできれいに切り取ります。 新しく貼った網を切らないように注意。


まいにちのせいかつがクイズになる-411-4
 

約20分で作業は終了。 


本当に簡単なので、皆さんも機会があればチャレンジしてみてください。